学芸員

学芸員実習ってどんなの?大学から実習に行った私の体験談

実際、学芸員実習ってどんなものでしょうか?難しいの?期間は?などなど疑問をお持ちの方も多いかも。
少し昔の話なので参考程度にですが私の時のパターンをお伝えしたいと思います♪
※コロナ禍で制度の変更がある大学さんもあるかと思いますので、各大学公式や博物館・美術館公式HPで最新情報を確かめるようにして下さい。

学芸員実習は必須の授業です

放送大学等の通信講座を受講していたとしても、実習は別です
よって、どこか他の科目履修できる大学等から単位を取得することが必要になります。

放送大学のHPはこちら

実際に行ってきた私の感想

受け入れ先が決まるまでが問題

・受け入れ期間は様々~応募から決定まで

うちの大学では、受け入れがあるところのリストが配られました。
そしてそのリストに 場所・受け入れ先・期間・各選考方法 等が掲載されていました。

そう…選考があるんです。

場所によっては小論文だったり、抽選だったり、早い者勝ちだったり。

何を優先するかにもよりますが…私はスケジュール最優先で選びました。夏休みのうち2週間受け入れてくださるところに応募(抽選)しました。
無事当選し行くことができたのですが…実は私部活が大変忙しく、本当にそこを逃したら次の実習は応募できないかもしれないくらい追い詰められていて…試合の日程等を記載したものとお手紙(嘆願書のようなもの)と一緒に応募書類を提出しました。
その後誰からも何も言われていないので忖度があったかどうかはわかりません…笑

が、無事楽しく実習を終えることができたので実習先にもアサインしてくれた担当課にも感謝しています。

他の実習先の話ですが、「態度が悪く翌年からの受け入れがなくなる」「遅刻・欠席があれば容赦なく単位を与えない」等の措置があるので(うちの大学でも過去にありました)。これは本当に、
普通の学生さんなら大丈夫なことなのですが、
真面目に実習に行きましょう。
受け入れる側からしたら仕事とはいえボランティアみたいなもんです。学生サイドからしたら学ばせてもらっているのでくれぐれもお間違えの無いように失礼のないように…でもちゃんと楽しんで実習できたらなと思います。

実際行ってみたらこんなとこでした

 

・全く興味のないジャンルの博物館の実習に行ったのですがたのしかったです

先述の通り私はスケジュール最優先。本当は大型の美術館に行きたかったですが、そんなことは言っておられず…スケジュールがぴたっっと合った、企業が運営している小さめの博物館の実習にアサインしてもらえました。
どんな博物館かもわかっておらず(もちろん下調べはしていきましたが)実際に行ってみると…
めちゃくちゃ楽しくて最高でした
いままで興味がなかったジャンルだからこそ余計に楽しむことができました。
実習が終わっても、実習先が協賛していたり共同企画していたりする展覧会にも何度も足を運んでいます。

・特に難しいことはなし。最後はグループ発表でした

座学が多かったのですが、途中からはより実践的な展示方法についても学ぶことができました。

やったこととしては、
座学→学芸員の仕事内容、心構え的なこと、必要な知識etc.基本についてです
実践→展示方法、保存方法から、実際に企画をして展示をするところまでのグループワーク

最終日にはグループごとでテーマに沿った展示をすることになり、実際にいくつかの作品を使わせていただいて実習生だけで展示しました。そして学芸員さんに評価していただくという流れです。
でも「こういうところが全然だめだから単位なし」とかはないですよ!勉強になる評価をしていただけます^^
大事な作品を触らせていただけたのはありがたかったと思います。梱包や展示方法についても詳しく勉強することができました!

グループワークだったので協調性のない人もNGです。幸い私の時は和気あいあいだったのですが、
友人のところは途中から来なくなる人とかしゃべりたくなさそうな人とか変わった人がいて困ったそうです…

・大事なことは遅刻・欠席は厳禁
せめてこの間くらいちゃんとやろうよ、って。
先にも書きましたが、企業側はボランティア、学生側は学ぶ場を与えてもらっています。授業料払ってるから云々は、実習では通らない道理です。

実際に実習に行けずここでリタイアした友達もいましたが、社会に出てから取得するのも難しい資格で、数週間まじめに行くだけで難しいテストも受けることなく単位もらえるんだから、数週間くらい予定あけてまじめに行ったらよくない??
ってわたしは思うんですよね。。。

そして態度も…バイトさん・パートさんと同じという実習もあるらしいのですが、学生の態度が悪かったといってクレームが来たこともあるそうな。
重ねていうけど、わざわざ受け入れ側もこちらのために手間と労力をかけて教えてくれているので。たぶんバイトさんは接客面とかではその博物館の顔として対応される人たちなので、ちょっと考えてみて、どれほど失礼な態度か…😢

もし何かあったら各方面に迷惑がかかります。
責任を自覚して、まじめに 頑張りましょう。。。

ABOUT ME
アバター画像
ゆるの
元金融機関勤務の現フリーランス。前は銀行と証券で約8年間勤務していました。学芸員資格を取得し博物館で働いたり(アルバイト)、広告代理店でも勤務経験あり。取得した資格のことや金融機関転職のアドバイス、またフリーランスで生活していくためのTipsなどを中心に発信していきます♪
世界遺産検定の講座♪

世界遺産検定は自力受験可能な講座だとお伝えしましたが、おすすめの講座も発見しました。

基礎がない前提で受験に挑む方にはぴったりだと思います!