簿記初心者の方は3級から勉強を始めることが多いと思うのですが…
どこから手をつけるかっていうのはなかなか難しいところだと思います。
ということで、3級のおすすめの勉強法をご紹介したいと思います。
おすすめ勉強法
なるべく安くいこう、自力受験 私の場合
私はなるべく安く自力で勉強したい人なのでその前提でご紹介します。
ちなみに私が3級をとったのはもう5年以上前であまり参考にはならないのかもしれないですが、過去問のみです。テキストも使いませんでした……それでもまぁ合格はできたので、今回の記事はもういっかいやり直していちから3級を取得するならどうやって勉強するのが効率がいいのか
をテーマに振り返っています。
個人的には、会計初心者でもある程度の用語と流れ(手形の受渡など)を知っていれば、過去問のみで十分合格可能だと思っています。
ちなみにその時使っていた問題集のシリーズはこちら
(2024/11/21 15:55:59時点 楽天市場調べ-詳細)
でも、私一度3級に落ちていますwwその時なぜ落ちたのか等はこちら…
初心者の入りはここから。鉄板動画
ふくしままさゆき さんという方が、そもそも簿記とか?という根本的なところから、応用まで…まさにかゆいところに手が届くような超絶解かりやすい解説を動画にあげていらっしゃいます。
これ見るだけでめちゃくちゃよくわかります。
下手なテキスト読み込むよりよっぽどいいです。
個人的には3級の範囲はこちらの動画のシリーズを3周くらいみてもいいかもっておもいます。超わかりやすいです。
2級でもかなりお世話になりますので、もう必見だと思います。
動画と合わせて読んでほしい!
さきほど動画で紹介したふくしままさゆき さんが、kindleで本を出版されています。私は2級の方も読んだのですが、動画より文字の方が入ってきやすいという方は本でもいいと思います。
ホントにゼロからの簿記3級 『ふくしままさゆきのホントに』シリーズ
4時間で習得!ホントにゼロからの簿記初級 テキスト&問題集 『ふくしままさゆきのホントに』シリーズ
見ていただければわかりますが、電子書籍で99円と250円の商品なのでコスパ最高です。
ちなみに、Kindle Unlimitedだと…↑の書籍を含む200万冊以上のタイトルが月額980円で利用できます。
しかも初月無料という美味しい特典があります。
私もKindle Unlimitedに入会済で、この本を読ませていただきました。2級の本もあるので、もし動画を見てふくしままさゆきさん流の簿記法をもっと知りたい!わかりやすかった!という方はkindle本もご一読されることをお勧めします!
おすすめの参考書・問題集ランキング
今ちょうど簿記2級をわたし自身が勉強中ということもあり、ひとに借りたり自分で購入したりでテキスト&問題集を比較してみました。
(2024/11/21 15:56:00時点 楽天市場調べ-詳細)
わたしの評価 | |
---|---|
おすすめポイント | 定番のスッキリシリーズ。 Amazonの売れ筋ランキングでも1位常連で、一番売れていると思われます。オーソドックスでとにかく外れがない。わかりやすいに尽きます。 私は先述した通り別のテキスト&問題集を購入して勉強していたのですが、初学だったらテキストと問題集が一冊になったこっちを購入して勉強した方が時短になったし理解度も深まったんじゃないかな?って今となっては思います。 とにかく間違いない一冊だと思います。 |
(2024/11/21 15:56:00時点 楽天市場調べ-詳細)
わたしの評価 | |
---|---|
おすすめポイント | パブロフくんというキャラクターが出てきて一緒に勉強していくスタイルです。 一見子供向けにも見えなくないですが、マンガ形式なので意外に頭に入ってくるので簿記の最初の段階から入っていくには楽だと思います。図も多く理解しやすいです。そしてこのシリーズ、2級に進むにつれ…内容は表紙のポップさとは異なり本試験のレベルの内容に合わせてきてくれるのでかなり実践的です。 また2級になると著者のよせだあつこさんや先述したふくしままさゆきさんもyoutube動画で解説をあげてくれていたりするので、3級だけでなく2級にステップアップを考えている方にもお勧めできるシリーズです。 |
わたしの評価 | |
---|---|
おすすめポイント | 図が多く、フルカラーなのが特徴かな?まさに王道って感じです。 パブロフが中身を絞って「テキスト+問題集」で1冊になっているのとは違い、こちらは教科書で1冊なのでかなり丁寧でボリュームがあります。 一方…ちょっとしつこいと思うこともあり…理解力のある方はちょっとイライラすることがあるかも。私は適当に読み飛ばしました。多い図も全部頭に入れるべき内容ではないです。なので自分でわかる場所・わからない場所を整理できて読み込める人なら最高の教科書になるんじゃないのかなぁって思います。 |
もちろんですが、これらすべての教科書を購入して勉強する必要はないです。が、過去問等はひととおり解く必要はあるので、すこしでも合格に近づけるように万全でのぞみたいところですね♪
あと、通称合テキという「合格するための」シリーズのテキストや問題集があります。(私も過去問・問題集はそのシリーズを使いました)が、テキストからこのシリーズはボリュームがあってちょっと3級には重いかな?と思い今回スルーしています。
2級以上ではこちらのシリーズもかなりおすすめしています。
勉強方法と時間
とにかく問題集を解くという私の合格時の方法は…ちょっと微妙だったかもと今となっては思います。用語と大体の流れを理解していたのでそれでも問題は解けたしだましだましいけたのですが、初学であれば少なくとも参考書を1周・またはふくしまさんのyoutube動画を1周~3周したあとに問題を解くに限るかなと思います。
問題集がスムーズにとければ問題ないと思いますが、気を付けたいのは
出題範囲の改定 です。
出題範囲は結構頻繁に変わっているので、すこしもったいない気はしますが最新の教科書や問題集を購入して勉強するようにして下さい。私も実はこれに苦しめられました…
ちなみに、50時間くらい勉強したと思います。私は。
私はTAC推しですが、独学でじゅうぶん合格できるだけの力がつくのでTACをおすすめしてます。
TAC出版の良いところは、セットで購入すると15%オフであることです!!!
会員なら10%オフの会員価格で購入でき、さらに送料無料です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は3級の勉強に役立つ情報を私なりにお届けしました。
少しでも参考になればと思います(*’ω’*)